お彼岸には①

2025.03.16

寒暖差のある毎日、いかがお過ごしでしょうか?

「暑さ寒さ

 お彼岸は、

「春分の日」の前後3日間の計7日間を指します。

初日を「彼岸の入り」、終わりの日を「彼岸明け」といい

春分の日を「中日」といいます。

2025年お彼岸は、3月17日から3月23日までの7日間です。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

「此の迷いの岸である現実の世界から、

彼の悟りの岸である仏の世界へ到達する」


お彼岸には、「悟り」をひらける仏道修行の期間という

意味合いもあり、普段仏道修行をしていない人達も

彼岸の期間中は、西の太陽に祈りを捧げ煩悩を払ったそうです。

お彼岸に西の太陽に向かって拝むのは、

春分の日のお中日(2025は年は3月20日)は、「太陽が真東から出て真西沈む日」。

この日に夕日を拝むと西にある浄土に向かって拝むことになり、

功徳があると言われています。

 

お彼岸には、家族でお墓やお仏壇にお参りしましょう。

 

 

 

 

 
{1AA0391A-9318-4B06-9605-602375F7908D}