桃の節句は!!

2021.03.03

本日は、桃の節句

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

桃の節句、ひな祭りの由来は、一年の節目となる日=節句。

1月7日の人日(じんじつ)、3月3日の上巳(じょうし)、

5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽(ちょうよう)

など五節句と呼び、邪気を祓う行事が行なわれ、節日(せちにち)

として食べ物が供されました。

 

 

 

 

 

{4710A381-3D0F-4DA1-BBAF-31E6BAB81D34}

 

 

 

 

 

 

3月3日はこの五節句のうちの一つ。もともとは3月上旬の
巳の日をさし、中国の上巳の日に川で身を浄める禊ぎの習慣
があり、これが平安時代に日本に伝わったとされています。
後に川に人形を流して厄災を祓う「流し雛(ながしびな)」
の風習となっていきました。
ひな祭りは、京の貴族階級の子女から始まった人形遊びが起源。
江戸時代になると庶民にも伝わり、女の子のお祝いの儀式として
人形を飾るしきたりが定着していきます。
これら2つが合わさって現代の雛祭りの原形となりました。
現在でも流し雛の風習が残っている地域があります。
桃の節句

子供たちの健康と幸せを願い、

そして、子供たちの大きな夢を託してピンク薔薇

 

 

 

いつもブログをご覧くださいまして
心よりありがとうございます。
 
 
インスタグラムはじめました。
 
フォロー大歓迎です♡